fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

エッグアートレッスン

いよいよ嫌あ〜な梅雨本番です 。

久し振りにエッグアートレッスン 生徒さんの作品をご紹介

1作品を仕上げるのに3レッスン位かかるので作品数は増えませんが

一つ一つ丁寧に仕上げる事をお勧めしています


20170628081903497.jpg

10年ほど前に作られた作品に再チャレンジしているFさん
ウイングが魅力的な作品です


2017062808190694d.jpg

同じパターンでKさんも


2017062808190837c.jpg

エッグアートを始めて1年のMさん、まだ未完成ですが出来上がりが楽しみ


20170628081908f2b.jpg

オーストリッチの大作、裏面も綺麗に装飾されたNさんの作品



201706302111015c8.jpg

ドールハウス作家のKさん、粘土がお得意で中のベアーも全てハンドメイド
こんな可愛い作品には癒されます





スポンサーサイト



エッグアートレッスン

最近、もう夏かと思うほど強い日差し。
爽やかな季節も後わずか。
名残惜しい。

今月は11日から東京へ。
姉宅に宿泊しながら久しぶりにエトワレでのビーズ刺繍レッスンを受講。
人気のレッスンなので席を取るのが大変。
何とか2レッスン受けたものの、久し振りのせいかやり方忘れてました。
レッスン以外は彼方此方に出かけ、もう凄いお疲れ。
帰ってから暫く腰痛が続いておりました。

エッグアートレッスンでの生徒のみなさんの作品を。

20170529212814a66.jpg


20170529211144234.jpg

20170529205850c51.jpg


201705292058462f6.jpg

20170529205848299.jpg

エッグアートレッスン

今日はエッグアートレッスンを受講されている
生徒さんの作品のご紹介です。

レッスンを始めてまだ1年未満のMさんとOさんですが、頑張ってスワンを作られました。

20170323182343959.jpg


2017032319473870f.jpg

ステキなプリンセススワンの出来上がりにお二人とも大満足の様子でした。
私もスワン作ってみたくなりました。

201703231956581bb.jpg

ついでにOさんのバッグチャームのドールがキュートで💓
ファーののヘアーにファーのドレスがおしゃれ
お友達の韓国のお土産だとか。

パリ便り 4 パリでエッグアートレッスン

パリでエッグアートレッスン なんて思いがけないことでした。

フランス駐在の奥様方に身近なチキンを使って簡単なエッグオーナメントの講習会を催したそうです。

フランスではエッグアートは知名度がないようですし、参加された方も殆どご存知ない方ばかり。

スーパーで売っている卵から作る可愛いオーナメントは子供と一緒に楽しめるのでとても好評だったようです。

レッスン風景

写真 (1)











エッグアートレッスン

久しぶりのブログ投稿ですね。

いつのまにか梅雨が終わり、夏本番の筈?なのに毎日雨。台風の影響もあって今週はずっと雨模様らしい。

6月末、コンプレッサーが壊れてしまって、新しく購入したもののエアーツールとの接続がわからなくて、

どうしよう!と悩んでいましたが、一件落着。

今はスイスイと、サクサクと、動いてくれて大助かり

ブログお休み中にもエッグアートレッスンでの生徒さんの作品が色々できたので少しご紹介しましょ

ただし今回は写真がうまく撮れてなくて、実物の方がとってもステキなんですよ~


大人可愛い感じに仕上がったNさんのジュエリーボックス、インナーの仕上げ方もエレガントですね。
IMG_5983.jpg     IMG_5984.jpg 


Sさん、写真がボケてしまってごめんなさい とても可愛く仕上がったクリスマスベルなのに・・・

卵の中にオルゴールを仕込んでいるのでジングルベルを奏でてくれます。ペパートールで立体的に

IMG_5990.jpg IMG_5991.jpg


ミニチュア粘土の教室を主宰しているKさんの可愛い作品。スタンドのアレンジはご自分で。

ハンドメイドのうさちゃんがキュートです。
IMG_5997.jpg IMG_5999.jpg


卵のリングピローが欲しいというお友達のウエディングのために、ワンデイ参加のYさん。

頑張って作られました、私もカルトナージュでボックスを作って差し上げたけど。

きっと喜ばれますよ
IMG_6000.jpg
IMG_6001.jpgIMG_6004.jpg