fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

思い出のブログから




思い出のブログから



過去のブログを眺めていると2008年のモッコウバラの写真がよく撮れていたので、転載しました。

花の写真を眺めているとまたガーデニング復活させようかと思ってみたり。

当時は薔薇薔薇の毎日で色んな薔薇を集めていました。この原種系一重の白モッコウは珍しいとか。

今は山の家に移していますが、環境が合わないのか思うように育っていません。

そう言う意味でも、私にとって貴重な一枚です。


ランキングに参加しています。よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



薔薇も終わり、梅雨の始まり・・・


遅咲きのドロシーパーキンスも咲き終わり、名無しのクレマチスも盛りを過ぎていよいよ梅雨の季節。

毎年のことながら、大雨による災害が心配。

FullSizeRender (6)
 
          IMG_1429_20150604014408a13.jpg
名前もわからないクレマチスもう5年になるかしら、ドロシーにからまって毎年花数を増やしています


IMG_1447_20150604013522403.jpg

久しぶりにフランネルさんのブログ「one's one」を覗かせて頂いて、ステキな写真に感心しています。

とてもセンスが良くて、構図がアートのようにまとまってるし色も深くて・・・もうプロね。同じ世代なのにこの違いは何?
  

ご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
にほんブログ村


今年も薔薇のバースデープレゼント

                          ご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
にほんブログ村


美しい薔薇の季節 5月が終わりました。

5月生まれの私にとってバラはこの上もない誕生日プレゼント。

まるで私の誕生を祝うかのように咲き乱れています。(なっ事ないだろ。)

そういえば家族からはプレゼントなかったな

最近は以前程熱心に世話をせず、2月の終わりに肥料と剪定をパッパッといい加減にやっただけ。

落ち葉で汚くならないように秋にはバッサリと切ってしまったのに地植えのものは美しく咲いてくれました。

(鉢物は無残にも枯れてなくなった、なんか悪い事したみたい)

道行く人も嬉しそう 「いつも楽しみにしています」と お声を掛けて頂いてこちらこそです



アンジェラ 2階に届きそうなほど大きくなりました。 育てやすいタイプです。
FullSizeRender (3)



ピエール・ドゥ・ロンサール ロマンティックローズの代表
FullSizeRender (4)


イングリッシュローズのマサコ 何とも言えない上品なピンク!
IMG_1415.jpg<




山に咲く薔薇

今年も何とか咲いています、山の薔薇。

山に移植して3年。平地との気温差や土質など大きく異なるのでなかなか思うように

美しく咲いてくれません。お世話も十分にできないし、仕方ないと諦めてはいるのですが。

それでも美しく咲いてくれた薔薇もチラホラ

ジャクリーヌ・デュ・プレ  エルガーのチェロ協奏曲の名奏者の名前がついた薔薇、白に紅い雄しべが印象的
IMG_5912.jpg

アンブリッジローズ  アプリコットピンクのイングリッシュローズの銘花 芳醇な香り
IMG_5927.jpg

バリエガータ・ボロニャー  オールドローズのつるバラ、とても可愛い薔薇です
IMG_5941.jpg


IMG_5955.jpg

メアリーローズ
IMG_5944.jpg

カフェ
IMG_5965.jpg



今年の薔薇、終わりました

今年もあっという間にばらの季節が過ぎて行きました。

今年は余り美しい出来ではなかったような? まっ殆ど放ったらかし状態だったので自力で頑張ってくれたみたい

IMG_5848.jpg

IMG_5849.jpg

IMG_5851.jpg


それにしてもアイスバーグの繁殖力の凄さ!切っても切ってもたくましく咲いてくるのでお手上げです。

黄モッコウは今年でさよなら!外壁の工事のためとこれも凄い繁殖力でお手上げでした。

また来年。

そうそうドロシーパーキンスがこれからなんですが、これも凄い!薔薇もほどほどがよろしいようで。