fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

カルトナージュのリボントレイ





IMG_5971_201406161129503aa.jpg


先週、カルトナージュのリボントレイを作ってみました。

IMG_5975.jpg

マナトレーディングのインテリアファブリックとハラコのスキバルを使ったので

高級感のあるリボントレイになりましたよ。

カルトナージュは使う素材で印象が変わります。インテリアを考えて色や素材を選ばないとね。

関連記事
スポンサーサイト



山に咲く薔薇

今年も何とか咲いています、山の薔薇。

山に移植して3年。平地との気温差や土質など大きく異なるのでなかなか思うように

美しく咲いてくれません。お世話も十分にできないし、仕方ないと諦めてはいるのですが。

それでも美しく咲いてくれた薔薇もチラホラ

ジャクリーヌ・デュ・プレ  エルガーのチェロ協奏曲の名奏者の名前がついた薔薇、白に紅い雄しべが印象的
IMG_5912.jpg

アンブリッジローズ  アプリコットピンクのイングリッシュローズの銘花 芳醇な香り
IMG_5927.jpg

バリエガータ・ボロニャー  オールドローズのつるバラ、とても可愛い薔薇です
IMG_5941.jpg


IMG_5955.jpg

メアリーローズ
IMG_5944.jpg

カフェ
IMG_5965.jpg



関連記事

ビーズ刺繍のアクセサリーを作りました!

    

           IMG_5978.jpg          


以前から興味のあったオートクチュールビーズ刺繍。

(主にかぎ針(リュネビル針)を使ってビーズやスパンコールを刺していくもので、オートクチュールで使われているのでそう呼ぶらしい。)

            

エコール・ルサージュという有名な刺繍学校が出している本を参考に私も作ってみました。

アクセサリー作り自体初めての経験、以前、田川啓二さんのキットでバッグを作った経験はあるのですが、

もう10数年前のこと。姪の結婚式に1度使ったきりで後はたんすの肥やしと化してしまいましたが、

アクセサリーだと日常的なおしゃれとして使えるし、何より女性にとってマストアイテム。

来月、博多座に宝塚歌劇団の舞台を観に行くのでその為にと思いついて作ったのですが、

なかなかの出来と自己満足、華やかな舞台にピッタリです。

ブローチとしてもネックレスとしても使えるようにしましたが、9センチ位の大きさなのでかなり存在感があります。

関連記事

シフォンケーキでバースデープレゼント

姉の誕生日のプレゼントにシフォンケーキをと、3種のシフォンを作り冷蔵便で送りました。

紙の型は初めての経験、仕上がり感もアルミ型とちょっと異なり味の確認も出来ないまま送り出したので

大丈夫かな?とちょっと不安でしたが、今日無事に着いたようで、「レモンが美味しかった」と報告を受け一安心。

これは紅茶のシフォン。プレーンに比べるとレモンや紅茶等のフィリングが入ると膨らみが弱冠悪いようです
IMG_5901.jpg

紅茶、レモン、プレーン、3種類のシフォンを作ってみました。手際よくすればそれほど時間はかからないし

なんといってもローカロリーで、手近な材料で作るケーキとしてはスグレモノ。但し食べ過ぎにはご注意を。

それと生クリームは必需品、これがなきゃ、ケーキとは呼べませんね。
IMG_5907.jpg



関連記事