fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

フランスからやってきたお婿さん

昨日、娘のお婿さんがフランスから我が家にやってきた。

朝からなんとなく落ち着かなくて、今か今かと待ちわびてやっと夜にご対面。

彼とはスカイプでは何度も顔を合わせ話してきたので

初対面という気がしない。

それに、日本語での会話もスムーズにできて日本食も大好きという彼。

とりわけ豚カツが好きだということだったので豚カツでおもてなし。

器用にお箸も使えて、フランス人である事を忘れてしまう。

フランスからのお土産には、お母様お手製のピアスを頂きました。

               IMG_6252.jpg

                    ケースはカルティエ風?
               IMG_6254.jpg

それにPatrick Rogerのチョコレート。パリで1番のチョコレートショップなのですが、

残念なことに溶けてグチャグチャになっていました。お店の方から冷蔵庫に入れると風味が落ちるから

入れないでと言われたらしいのですが、このところのパリは連日30度超えの猛暑でした。

                IMG_6255.jpg

明日は京都のフランス領事館で入籍の手続きをして、その後地元の市役所で日本での入籍。

その前にフランスでの入籍をしている(書類関係が大変でした)ので、合わせて3ヶ月の日数がかかりました。

国際結婚の手続きはやはり大変なようです。

とにもかくにも二人に幸あれ。



ご訪問ありがとうございます。また遊びに来てくださいね。


ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ

関連記事
スポンサーサイト



今年のトレンド コットンレースを使って

キルトのお店「リメンバーキルト」で見つけた花のコットンレースの生地。

薄てのベージュの生地にカットワークされた花、

中心の花芯は糸が交差していて透け感がある。

             IMG_6246.jpg


サンプルとしてディスプレイされていた、とても丁寧な縫製で仕立てられたスカートに、

プロの仕事は凄いと感心し、

私もこんな風に作りたい!と意気揚々にスカート作りに取り組んだものの

扱いが大変な生地でした。

裏地もつけて、四苦八苦しながらなんとか完成させたタックスカート。

トップスには化繊のシャンタンのブラウスを作って合わせてみました。

             スカートはギャザーではなくタックで、腰周りをスッキリと
            IMG_6250.jpg


バックはくるみボタンを。          
            IMG_6249.jpg

大人可愛い上品なスカートに仕上がって、「買えば材料費の5倍?」

なんて考えて悦に入ってます。

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来てくださいね。


ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ

関連記事

鯖江メイドのバングル

今日はバーゲン目当てに出かけたものの、デパートは7月15日から。

ブラブラと店内を歩いていると、ちょっと面白そうなものを発見。

期間限定のコーナーでメガネの生産で有名な鯖江メイドのアクセを発見。

素材はメガネの枠に使用されているセルロイド系の何とかというものらしい。

価格もリーズナブルで、リングやバングルなど(2000円~4000円) 夏のアクセにピッタリ。

私はバングルをお買い上げ、色も柄もカラフルで どれにしようか迷ってしまった。



            IMG_6241.jpg


異素材(シルバー)との重ね付けをするとおしゃれな感じになります。 (手はごまかせませんね・・・)

            IMG_6243.jpg



ご訪問ありがとうございます。また遊びに来てくださいね。


ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ



関連記事