fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

エッグアートレッスン

今日はエッグアートレッスンを受講されている
生徒さんの作品のご紹介です。

レッスンを始めてまだ1年未満のMさんとOさんですが、頑張ってスワンを作られました。

20170323182343959.jpg


2017032319473870f.jpg

ステキなプリンセススワンの出来上がりにお二人とも大満足の様子でした。
私もスワン作ってみたくなりました。

201703231956581bb.jpg

ついでにOさんのバッグチャームのドールがキュートで💓
ファーののヘアーにファーのドレスがおしゃれ
お友達の韓国のお土産だとか。

関連記事
スポンサーサイト



パリで見つけた素敵なサヴォン(石鹸)

パリで見つけた素敵なサヴォンをふたつ。

素敵なプティ コフレ(小箱)に入った香りの石鹸

オリザ ルイ ルグランのサヴォン
201703221400524d6.jpg

15世紀から王室御用達という古い歴史を持つパフューマリーメゾン
オリザ。一時途絶えたものの
2012年に「オリザ ルイ ルグラン」として新たに復刻されたブランドです。
箱が可愛くてウットリします。もちろん香りも上質。
すずらん、すみれ、薔薇 の香り。石鹸ではなくサヴォンです。
シアーバターがたっぷり使われていて使用感もグッドです。

ビュリーのサヴォン
20170322140926e66.jpg

今パリで注目のブティック「BULLY」のレトロ感タップリのサヴォン。
こちらも1803年に創設されたパヒューマリーメゾンを復刻。
自然の素材を使った昔からのもの。
オリザよりちょっと大人な感じ、お値段も同じく。
コスメ用品も色々あり、容器がレトロ感満載で素敵。

この形、蓋、ラベル 、ステキ❣️
20170322161840752.jpg

コスメの容器の箱にはカリグラフィーで名前を。ステキ❣️
201703221533093f2.jpg


関連記事

パリ街歩き パッサージュと蚤の市 etc.

パリの街歩き

パッサージュは18世紀から19世紀にパリの各地に造られた
アーケード街でノスタルジーに溢れている。
3箇所位行こうかと思っていたのに、地図を片手にやっとたどりついた
ギャルリー・ヴィヴィエンヌ1箇所のみ。
20170302221621b02.jpg
華やかな電飾の入り口ですが 最も美しいパッサージュというわりには
ひと気もなくひっそりとして

20170302221634fba.jpg
あら、日本人デザイナー 「ユキ トリイ」のブティックがこんな所に
なんか、寂しげに見えましたが…

蚤の市
パリ最大の蚤の市クリニャンクールはとても大きく
ほんの一部しかみる事ができなかったのは残念。
行く途中、怪しげな露店や荒廃した道路等を通るので
ちょっと勇気がいるものの、今度はゆっくり訪れたい。
20170302230140c14.jpg
蚤の市で見つけた 5センチ位のレースドール
旅の思い出に購入
欠けた所が多くそのことを言うと、130ユーロが90ユーロに。

夕暮れのチュイルリー公園

20170302232711945.jpg
きれいに刈られた木々の間から現れたメリーゴーランド
201703022327069c8.jpg

20170302232728c25.jpg
美しい冬の風景です。



関連記事

パリの教会を訪ねて

まず、シテ島に建つノートルダム大聖堂
フランスカトリックの総本山らしく素晴らしい彫刻、中も厳かな雰囲気に包まれています。
2017030114523773e.jpg
塔の上には下界を見下ろす怪獣キマイラ(これは以前訪れた娘の写真を拝借)
20170301205035828.jpg

裏は趣きが異なり、ひと気もなく、独り占め状態。司祭が眠る祭室。
20170301145921c74.jpg
ローマ法王パウロ二世の頭にカモメ。法王は糞だらけで、微笑ましい。
20170301150908bf7.jpg

サントシャペル教会の美しいステンドグラス 。裁判所の隣に立つせいか
教会では珍しくセキュリティー検査がありました
20170301154658434.jpg

サンシュルピス教会の内部
20170301155420821.jpg

サンジェルマンデプレ教会の内部は工事中で祭壇には幕が
20170301160202953.jpg

クリニヤンクールの骨董市に行く途中に立ち寄ったモンマルトルのサクレクール寺院
20170301160920a5d.jpg
寺院の内部にあるミニチュア。モンマルトルの丘の様子がわかります。
20170301202414918.jpg

サクレクールに行く途中にはテルトル広場 。あいにくの雨でしたが日本と違いしつこく降らない。
201703012016285a3.jpg



関連記事