美しき色彩の秋 パート1
このところエッグアートの制作やその他諸々忙しくしてブログの更新が疎かになっています。
9月から10月にかけては悲しい事件や災害で心痛める事が多かった
これからの季節は何事もありませんようにと祈るばかりですが・・・
やっと秋らしくなりました。
人生を豊かにしてくれる自然からの贈り物それが秋。
また人生を四季に例えるなら、熟年といわれる世代はまさに秋。
私自身も秋真っ只中にある といえるのでしょうか。
そしてやがて来る冬に備えて・・・ やっぱり貯金ですか? ハハハッ(笑い)マジな冗談です。
先日、その秋を見つけに飯田高原へ久しぶりに出かけました。
山は紅葉が始まったばかりでしたが、我が家の庭の木々はいい感じに色付いてキ・レ・イと自己満の世界。
自然の色のグラデーションの美しさをカメラにおさめてみました。
先月の連休に友人知人が訪れてくれたのですがその時はまだ紅葉に程遠く、
この風景を見てもらえなくて残念でした。
夕方の光の中で。光と影が秋らしさを演出して紅、黄、緑がバランスよく配置され・・・自己満です。
早朝の光 同じ構図でも色合いや感じが全く違います。やや逆光気味かな。
裏庭のドウダンツツジの紅が白い壁に映えて
紅葉の紅、黄、緑のグラデーション
楓 今年はあまり赤くならなくて 猛暑と残暑のせいか?
早朝の来訪者 秋の衣替えをしたカマキリ君
ドウダンツツジの紅
キッチンの窓から
早朝の朝露に濡れた紅葉は紅が一層際立って美しい
- 関連記事
-
- 山の雪景色 IN 飯田高原 (2013/12/25)
- 美しき色彩の秋 パート2 秋の湯布院 (2013/11/19)
- 美しき色彩の秋 パート1 (2013/11/05)
- 自然の恵み ジューンベリーのジャム (2013/06/23)
- 山にも春が・・・ (2013/03/07)
スポンサーサイト