fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

菱田春草展 をテレビ鑑賞

先週のNHKEテレ日曜美術館で 東京国立近代美術館にて開催されている菱田春草展をテレビ鑑賞した。

代表作を中心に丁寧に解説されており、あらためて春草の素晴らしさを堪能した思いでした。

残念ながら東京のみの開催なので直接観ることはできませんが 

代表作 「落葉」「黒き猫」は永青文庫(熊本県立美術館寄託)とあるのでひょっとして観る機会があるかもしれません。

その他朦朧体の傑作「王昭君」 西洋絵の具を使用したといわれる「賢首菩薩」

これら4点は重要文化財に指定されており僅か36歳で没したにも拘らず 

近代日本画家では最多という事でも彼の画業の素晴らしさが解ります。

不気味さと可愛らしさが混在しているような黒き猫は人気なのでポストカードは売り切れそう。

姉に頼んで買ってきてもらおう。

それにしても フランスなどのヨーロッパ文化をステーキに例えるなら日本画などの日本文化はお寿司。

どちらも大好きです。



関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://baracul.blog68.fc2.com/tb.php/266-d322ce34