DIYでリニューアル2 カーテン作りました
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
1月にダイニングをペイント(1/23)した後リビングのカーテンを自前でリニューアルする事に。
我が家のカーテンは17年間吊るしっぱなし。飽きがこないようにベージュで仕立ててもらったのだけど流石に17年はね~
そこで思い切ってウイリアム・モリスの生地で手作りしてしまいました。オーダーすると、とてもお高くて。
大きめの掃き出しと上げ下げ窓用にローマンシェード3点
でも生地は多めに注文しないと、足りない時が大変。なので随分余ってしまいました。
カーテンの上部にはバランスというヒダを取り付けました。専用のレールがあって簡単にマジックテープでとりつけられますよ。
ローマンシェードのカーテンはもっと簡単、四角く縫って専用の金具にマジックテープで貼り付けるだけ。
大変なのは柄合わせ。特にひだのものは同じ絵柄であわせないといけないので細かい計算が必要でした。
無地や小柄のものだったら簡単だとおもいます。
私は「松装」というネットで見つけたカーテン屋さんでモリスの生地も買いましたが10%OFF。
なかなか値引きが厳しい商品なので価格的にはOKでした。
今回の私の場合ちょっと大作でしたが小さな窓なら簡単です。Do it yourself! お勧めします。
私にとって最後のカーテン、ちょっと贅沢してみました。
- 関連記事
-
- ハンドメイドワンピース 普段着にも 外出着にも (2015/06/09)
- ホームソーイングでサマードレス (2015/06/07)
- DIYでリニューアル2 カーテン作りました (2015/06/02)
- DIYでイメージチェンジ (2015/01/23)
- ビーズ刺繍のブローチ (2014/12/16)
スポンサーサイト