三浦文彰ヴァイオリンリサイタル
5月22日は楽しみにしていた三浦文彰のヴァイオリンリサイタルにでかけた。
彼を初めて知ったのは4年前のプラハフィルとの日本ツアーで。
その頃、唐突に クラシック音楽に目覚めた私、
とにかく生オケを聴こうとコンサートホールに通い始めた。
まだ19歳の三浦はあどけない少年といった面持ちながら
チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトを見事に弾きこなし才能の片鱗を感じた。
その後は九響とシベリウス、今年の2月には辻井伸行との共演も。
ついにはNHKの真田丸のメインテーマのソロに抜擢され、やっとメジャーになりつつあると感じ
遠目ながら彼の成長を見守るというスタンスだった私にとってとても嬉しい事だった。
「真田丸」は服部氏の曲想も素晴らしくて戦国時代の男性的な力強さと
繊細なヴァイオリンの音が見事に融合していると思う。
服部氏の一人娘萌音さんもヴァイオリニスト、
ヴァイオリンについてはよく知り抜いての三浦の抜擢かと。
それぞれとてもステキな曲ばかり、でも一押しはやはり真田丸のテーマでした。
- 関連記事
スポンサーサイト