fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

私は左官屋さん?2

久しぶりのブログ更新です。

最近夏ばてのせいかやる気が出なくて・・・
でもコメントをいただいたりすると気持ちが前向きになり
またがんばろうという気になってくるから不思議。
がんばって、山の家作りの様子をご紹介します!

週末のみの作業なので思うほど進まず、大変な思いをしながらも、でももう少しで完成です。
今日は壁とタイル貼りの写真をアップしました。

これはタイルを接着剤で貼ったところ。これに目地剤を塗りこみます。シート状になっているので貼るのは難しくありませんが、よれたりするので縦横は木片や定規をあてながら修正します。これにはNHKのDIYの番組が大変参考になりました。


これは目地剤を入れたところ。大体こんな感じで、少々のゆがみはあまりわからなくなります。

こちらは目地を入れてない部分もありますが、こんなに貼りました。大作ですよね。モザイクタイルを使用したのはちょっと失敗でした。特にキッチンは目地が汚れやすく漂白剤でしか汚れが落ちないので、ケアが大変です。せめてグレーの目地にすればよかった。または10センチ角タイルを使用すればよかったのでは?と後悔。




漆喰壁はこのように、模様のようにおうとつをいれたので面白く仕上がりました。作業中はこんなに大変ならするんじゃなかったと、思っていましたが、ヘタウマな絵と同じでなかなか味があっていいものです。




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://baracul.blog68.fc2.com/tb.php/48-8d6f645a