fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

私は左官屋さん?

1ヵ月ぶりのブログ更新です。
なんだか、夏休み明けの新学期のような感覚ですね。
懐かしいような、気恥ずかしいような。
友達は以前のように私を受け入れてくれるのかしらという不安もよぎったり・・・
遠い遠い昔の、子供の頃の感覚を思い出します。

ところで私のヴァケーションは?というと、やっと完成した山の家の壁塗りをやっておりました。

天井や壁を漆喰で仕上げる事にしたのですが、
さすがに天井などの高い部分は職人さんにおまかせしました。
何せ予算が厳しい家作りなので少しでも安くあげようということで
壁塗りやタイル貼りは自分たちでやることにしたのです。
ハーフビルドとまでもいかずパートビルドといったところでしょうか。

ところが、これが思った以上に大変な作業でした。

もともと表面はおうとつのある仕上げにしようと思っていたのでシロウトでも何とかなる、
と簡単に考えていたのです。
それに、小さな家とはいえ壁ってかなりのスペースがあるし、
週末のみの作業なのでまだまだ終わるのは先の話。
手は疲れるし足は痛いし・・・老体に鞭打って頑張っている最中です。

先日、知人の方がその壁を見て「おうとつがなかなかいいですね。プロはさすがですね。」
なんて言ってくれたので、内心ほっとしましたね。

キッチンのタイルも同時進行で貼っておりますが、こちらは壁塗りより女性向きの作業でDIY好きの方ははまるかも。

作業初日ですが、アップしてみました。これは塗る前の壁のボードです。



こちらは塗ったばかりの壁の一部です。まだ乾いてませんね。


関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://baracul.blog68.fc2.com/tb.php/49-056861e7