高原の夏便り
久しぶりのブログ更新です。日曜からずっとこもって工作をしておりました。
先週土の曜日は九重へ。平地は連日30度を大きく上回る暑さ、高原の夏は本当に涼しいのか?という疑問と期待で行ったのですが、やっぱり夏は夏でした。
それでも、日陰に入るとか風も爽やか、特に長者原の九重登山口近くは山がせまっているせいか心地よい風が吹いていました。
今日の発見は山アジサイ。あちらこちらに山アジサイが群生しています。
家の庭にもあそここに。ドライフラワーにしてもいいし、プリザーブドのように染めることもできる?かも。楽しみがまたひとつ増えました。家のそばの蛍川という小さな小川に文字通り蛍を見る事ができるそう。、午後を少し過ぎるとヒグラシが鳴き始めて、私達も帰路につきます。
と、絵に描いたようないいことばかりではありません。
虫!虫! 特に体長5センチ位のどでかい蜂に遭遇した時はひきました。
蛇もいるでしょうし、結局自然ってそういうことなんだと・・・。納得。
先週土の曜日は九重へ。平地は連日30度を大きく上回る暑さ、高原の夏は本当に涼しいのか?という疑問と期待で行ったのですが、やっぱり夏は夏でした。
それでも、日陰に入るとか風も爽やか、特に長者原の九重登山口近くは山がせまっているせいか心地よい風が吹いていました。
今日の発見は山アジサイ。あちらこちらに山アジサイが群生しています。
家の庭にもあそここに。ドライフラワーにしてもいいし、プリザーブドのように染めることもできる?かも。楽しみがまたひとつ増えました。家のそばの蛍川という小さな小川に文字通り蛍を見る事ができるそう。、午後を少し過ぎるとヒグラシが鳴き始めて、私達も帰路につきます。
と、絵に描いたようないいことばかりではありません。
虫!虫! 特に体長5センチ位のどでかい蜂に遭遇した時はひきました。
蛇もいるでしょうし、結局自然ってそういうことなんだと・・・。納得。
- 関連記事
-
- 私は左官屋さん?2 (2008/09/24)
- 私は左官屋さん? (2008/09/09)
- 高原の夏便り (2008/07/24)
- 高原の夏のはじまり (2008/07/07)
- 思いがけないサプライズ! (2008/05/24)
スポンサーサイト