fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

梅雨のバラ

今日は久々の晴れ!
さっ 消毒!消毒!


あちらこちらにちゅうれんじ蜂の幼虫の被害が見られます。小さなうちに退治しておかないと後が大変!
黒★病も出始めているし、うどん粉病もしつこく発生。そのほか変な葉も見られ、何だかわからないけど異常である事はたしか。
まず病気の葉や痛んだ蕾、花を思い切ってカット。それからサプロール、ダコニール、オルトランの混合液を作って散布です。12リットルも撒いてさすが大変。その後切った枝や葉、花の始末と掃除、約4時間かかってやっと終わりました。とってもスッキリしていい感じになりました。
これでしばらく雨がふらないでいてくれたらいいのに・・・。またあさってから雨らしい。

返り咲きのピエール・ドゥ・ロンサールがたくさんの蕾をつけそのうちの何輪か咲き始めています。


その他四季咲きの2番花も。梅雨のバラというのもいいものですね。
特にピエールは雨痛みが少なく、病気にも強い。さすが世界で1番愛されているバラです。
関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://baracul.blog68.fc2.com/tb.php/69-b36c2f1f