fc2ブログ

日々を紡ぐ手仕事   私の手仕事の紹介、日々の出来事の記録として

ナチュラルフォレスト

エッグアートというと、日本ではロマンティックで女性的な作品を作られる方が多く、一般的なエッグアートのイメージもキラキラとした華やかなイメージでとらえられているようですが、欧米では男性のエッガー(エッグアートをやっている人)も多く様々な作品が作られています。
また、オーストリッチやレアといった大きな卵の中にジオラマを作り、ファンタジーの世界を表現しているもの等がありエッグアートを一言で表現するならまさにサプライズという言葉がピッタリではないかと思います。

このナチュラルフォレストは自然の森の中の小動物たちの様子をジオラマで表現しています。2002年製作




小さな池でアライグマの親子が魚をとっています。
子供のアライグマが茂みから顔を出してその様子を見ています。
丸太がありその上にのっているのはビーバーでしょうか?それともリス?

動物の大きさはデフォルメされていますが、なんだかほのぼのとする情景です。


エッグの台もナチュラル感をだす為バークを使い、コケや草や花を咲かせています。
リスと何でしょうかこの黒い動物は?

この作品、残念ながらオリジナルではありません。アメリカのキットで作りました。
こんな作品がキットであるなんて、本場は凄い!
関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://baracul.blog68.fc2.com/tb.php/76-de69a910