ちょっとミステリアス
私のばらの中でも従来のばらというイメージから少し離れたバラを紹介したいなと思います。
ばら通の方には珍しいバラではありませんが、まだまだバラというと赤いバラをイメージされる
このブルームーンは青バラに近いバラとしてとても人気のあるバラ、香りもよく上品で育て安いバ
ラでした。切花にしてご近所にもあげましたが、とても喜ばれたんですよ。特筆すべきは¥398!セー
ルでゲットしました。これって私の自慢!
これってバラ?斑入りの椿みたい! こんな声が多かったセンチメンタル 花付きはそれほど多く
はないけど、葉もバラというイメージがなく和の庭にもあいそう 画像はまだ三分咲きの頃
何だか色落ちしたようなシャビーなバラ、それがこのばらの魅力?だそうです。ジュリア
私的には変わった色ね、老けたわね・・・頂き物ですが、ひょっとして私のイメージ?
こちらも青バラ系、ブルームーンより少し丸みがあり強健なバラです。何もわからない頃ばら会の入会記
念に頂いて・・・わたしはERが好きなの!とばかりに冷遇していたのですが、昨年から心を入れ替え
紫に青が入った個性的な色です。オールドローズの名花の一つらしい。昨年の秋に購入したばかりでまだ
特徴のある花形と色にひかれ購入したシャルル ドゥ ミル。
それと難波光代さんのバラの庭づくりの中でこれでバラジャムを作ります とあり、
私も試してみたいと思ったのですが・・・
- 関連記事
-
- バラカルアート トップページ (2008/06/23)
- 我が家のバラ イングリッシュローズ2 (2008/06/09)
- ちょっとミステリアス (2008/05/31)
- 失敗!ガクッ!もうダメ! (2008/05/29)
- バラカルアート (2008/05/28)
スポンサーサイト